夏の暑さが本格的になってきましたね。
婚活をしている方にとっても、心が少し疲れやすく、揺れやすくなるこの季節。
もうすぐ「夏の土用」の時期に入ります。
土用の丑の日 “うなぎを食べる日” 暑さで弱った体に栄養をつけるとも言われますよね。
この時期は心と体、そして運気の流れを整える為の「準備期間」でもあるのです。
婚活をしている方にこそ、この土用のエネルギーを上手に活かしてほしいのです。
🌱土用とは?基本の意味と役割
「土用(どよう)」とは、古くは陰陽五行説に由来し、四季の変わり目に訪れる約18日間の事を指します。
一年には「春・夏・秋・冬」の4回の土用がありますが
中でも「夏の土用」はエネルギーの影響が特に大きいとも言われています。
2025年の夏の土用は7月19日(金)〜8月6日(水)までの期間。
この時期は新しいことを始めるよりも”整えること”に向いているとされています。
🗓2025年・夏の土用の間日(まび)とは?
土用期間中でも、全てが「動かない方がいい日」という訳ではありません。
土用の中でも「間日(まび)」と呼ばれる日だけは、土用中でも動いてOKな日なんです。
夏の土用の間日(まび)
7月21日(月)、22日(火)、26日(土)、8/2(金)、3日(土)
間日は「新しい行動」 「土いじり」「お見合い」「プロポーズ」等も吉とされる日。
大きな決断やデートの予定などは間日に合わせて動いてみるのもオススメです。
🌱土用の過ごし方と婚活への取り入れ方
婚活中の方にとっても、土用の時期はとても大切です。
不安になったり焦ったりしやすくなるのは
エネルギーの影響も関係しているかもしれません。
だからこそ、土用の時期は「結果を求める」よりも自分を整える、心の棚卸しをする期間と捉えて見てください。
✅ 婚活プロフィールを見直す
✅これまでの出会い、お見合いなどを振り返って「学び」にする。
✅自分の固定概念を見直すため、カウンセリングで本音と向き合う
✅1度立ち止まって、体と心を休める
そんな”整える婚活”が、秋以降の良い流れを創ってくれます。
🌟まとめ 整えることで、未来が開ける
婚活は「動くこと」も大事ですが、時には「整えること」も同じくらい大切。
土用は見えない疲れや迷いが出やすい時期。
だからこそ、心の声を大切にして、自分と優しく向き合う時間を持ってみて下さいね。
そして、動く時は”間日”を味方に付けて。
宇宙の流れに乗る感覚で、軽やかに進んで行けますように。
愛ラスでは、こうした季節の流れや心のリズムも大切にしながら婚活をサポートしています。
「今、整えるべきか」「動くタイミングか」
1人ではわからない時も、気軽にご相談下さいね!
心が整えば、ご縁も自然と引き寄せられますよ。