
「理想が高い」と言われるあなたへ
🌟条件ではなく「心」で見る婚活の本質へ🌟
婚活をしていると、誰もが一度はこう言われた経験があるかもしれません。
「あなた、理想がちょっと高いですね…」
例えば……
「顔がタイプじゃないと気持ちが乗らない」
「年収は〇〇万円以上が安心」
「学歴や職業が釣り合う人が良い」
けして、悪いことではありません。
あなたが、自分の幸せを真剣に考えている証拠なのです。
でも、もし「出会いが続かない」「ピンとくる人が居ない」と感じているなら
その理想を少しだけ「整える」タイミングかもしれません。

1.理想が高い人ほど「自分を守る心」が強い
結婚相談所で活動している方の中でも、理想が高い人は実はとても真面目で誠実な人が多いです。
何故なら、彼らは「後悔したくない」「安心して暮らしたい」と未来をしっかり考えて婚活しているからです。
「顔が好みじゃないと無理」
「経済的に不安な相手は心配」
その裏には
♥️安心したい
♥️大切にされたい
♥️自分を理解してくれる人が良い
と、言う深い願いがかくされています。
「理想が高い」は理想を持っているほど、心がしっかりしている人なんです。
ですが、その「守る力」が強くなりすぎると、相手を「条件」でしか見られなくなり
心が求めている「温かさ」が見えなくなってしまうことがあります。
2.理想と条件は、似ているようで全く違う
婚活でよく聞く「理想」は実は「条件」と混ざっていることが多いです。
♥️顔がタイプ>>>>「毎日を楽しく過ごしたい」
♥️年収が高い>>>>「安心して暮らしたい」
♥️学歴がある>>>>「尊敬できる関係でいたい」
このように条件の裏には必ず「感情」が隠れています。
つまり、あなたが本当に求めているのは「条件ではなく、その先にある「安心感」や「尊敬」心の繋がりなのです。
3.理想が高いほど「見る目がある」
しかし!方向を間違えないで。
理想が高い人は観察力が高く、相手の小さな違和感にも敏感です。
それ自体は素晴らしいこと。
けれど、その見る目が「減点方式」になっていませんか?
💔「話し方が合わない」
💔「趣味が違う」
💔「テンポが合わない」
💔「喫煙者」
💔「未来の同居が見え隠れする」
そうやって少しずつ減点していくうちに「本当は合う人」を見逃してしまうことがあります。
♥️「口数は少ないけど誠実に答えてくれた」
♥️「緊張してるけど、一生懸命に話そうとしてくれた」
完璧では無いけど「誠実さ」や「努力」を見つけられる人。
その目線を持つだけで、出会いの質は変わります。
4.条件で選ぶと心が満たされにくい理由
「年収が高い」「見た目が好み」
それだけで選んだ交際ほど、意外と上手くいかないものです。
何故なら、条件は「安心」をくれるけど「信頼」を育てることが二の次になっているから。
♥️両方備わると一番良いのでしょうけどね…
本当に心が満たされる相手は「一緒にいると安心できる人」
自分を無理に飾らなくても、素のままでいられる人。
婚活では、「条件を満たす人」よりも「安心できる人」を選んだ方が結果的に幸せな結婚へと繋がっていきます。
5.理想を叶える人がやっていること
理想を叶えて成婚する人たちは共通して「心の軸」を持っています。
「譲れないところ」「受け入れられるところ」を明確にしているのです。
例えば……
♥️一緒に笑える関係を大切にしている
♥️価値観の違いを話し合える関係を築く
♥️無理をしない距離感を保つ
こうした「心の理想」を優先して選ぶ人ほど、結果的に条件面も自然と整っていくのです。
6.理想を叶える3つのステップ
「理想を下げずに整える」とは…
具体的に3つのステップをお伝えします。
① 何故、その理由が大切なのか言語化する
まず、紙に書き出してみましょう
✅「年収が高い人が良い」>>>>安心して生活したい
✅ 「顔がタイプ」>>>>一緒にいて楽しく過ごしたい
掘り下げるとあなたが求めている感情が見えてきます。
理想の本質は、「感情レベル」で見つめることがポイントです。
② 過去の恋愛や婚活で「心が動いた瞬間」を思い出す
条件に合ってなくても「何故か惹かれた人」や「楽しかった会話」があるはず。
その時に感じた「心の感覚」があなたの理想の原点です。
「一緒に居て安心した」「素直に笑えた」「否定されなかった」
その感覚を基準に相手を見ていくと、理想と現実のバランスが整います。
③ 譲れない条件を3つに絞る
条件を増やすほど、人を見る視野は狭くなります。
「誠実」「思いやり」「金銭感覚が近い」など3つだけ「自分軸」として、持ってみましょう!
軸が明確になると、出会いの迷いが減り、自然と理想に近い人と出会えるようになります。
7.理想が高い人へ伝えたいこと
理想が高いことは、悪いことではありません。
むしろ、あなたの中に「理想を信じる力」があるということ。
ですが、理想を「相手に求める」だけでなく自分の中にも育てていくことを忘れないで下さいね。

🌱𓂃まとめ
婚活で上手くいかない時「理想を下げなきゃ」と思う方が多いですが
本当に必要なのは「整える」こと。
理想を「現実と調和させる力」が身につくと出会いの質が変わり、相手を見る目が変わります。
理想は持って良い、その理想に「心の温度と柔軟さ」を備えて行きましょう。
理想は「下げるものではなく磨く」
あなたの中にある理想が現実の愛に変わる瞬間が、きっとそこにあります💍ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ✨
理想を叶える3つのステップを今日から実行してみてくださいね。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
Marriage salon愛ラスではあなたが本当に求めているパートナーを潜在意識から紐解き、
あなたの理想のパートナーを見つけるお手伝いをしています。
気になる方は お問い合わせ下さいhttps://lin.ee/b6OjOtR




